Passi ON
Satoru Suzuki

感動を超えるパワー BLUE GIANTがすごい

こんばんは!情熱男です。

引き続き漫画が大好きです。
ここ半年で出会って、大好きになった漫画の名言を取り上げますね。

ブルージャイアント

ブルージャイアント



世界一のジャズプレイヤーを目指す、まっすぐな主人公のストーリー。
この映像をみると少し内容がわかると思います。BLUE GIANT おすすめです。



(1)
上手いヤツはゴマンといる。それじゃダメなんだよ。オレの音はよくても感動。お前の音は人を圧倒できるんだ。

(2)
勝ち続ける奴の共通点てのがあってさ、共通する気質って言うか、クセとでも言うか。
それはね、振り返らないんだよ、勝つ奴は。
勝ち続ける奴は絶対に過去を振り返らないの。絶対に。


BLUE GIANT (ブルージャイアント)より抜粋



どのシーンで言ったかは、説明が長くなるから書かないのですが、
とにかくまっすぐに真摯にジャズに取り憑かれ、熱中する主人公が周りを魅了していく。

好きってことがどれだけ大事なのか、好きなことだからとことんやる。世界一になるまで努力し続けるって漫画です。
見るとわかりますが、半端な努力じゃない、突き抜けている。

僕からすれば当然、「情熱」を感じずにはいられない。

大人になればなるほど、仕事の上手い人はたくさんいる。本当にたくさんいる。
でも、感動を提供できるビジネスパーソンはどれだけいるだろうか?そしてさらに圧倒できる人なんているか?
感動・圧倒の根幹には、「気持ち」のこもった言葉だったり行動が必ず付いているように思います。


その大事な部分がこの主人公 宮本大 には圧倒的に備わっている。
そして上手になるために支える周りの大人達もまたカッコイイんですよね。
結局主人公の真っ直ぐさに惹かれて、若い時の情熱を思い出しちゃうってことなんですけど。

燃えるような経験って大事ですよね。情熱の連鎖ですね。読んでいるだけで燃えてきます。
すでに今書いていても燃えています。

感動・圧倒をつくる人になって、過去を振り返らず前進あるのみ。
単純なだけに、心に響いてしまっています。



圧倒するパフォーマンス、、、情熱!!