こんばんは!情熱男です。
年末ですね。今年もたくさんの変化があって刺激的でした。
そんな気持ちでアルフレッド・アドラーの言葉を取り上げます。
「やる気がなくなった」のではない。
「やる気をなくす」という決断を自分がしただけだ。
「変われない」のではない。
「変わらない」という決断を自分でしているだけだ。
(アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉)
わかりやすい説明を書くと、
「叱られたから腹が立ち、やる気がなくなった」のではありません。叱られた時に数多くある「認知」と「意味付け」の
中からあなたが自分の意思で怒りを選択し、勝手に自分でそれを言い訳にしてやる気をなくしたのです。
上司のせいにしてはいけません。すべては自分の選択の結果であり、いくらでも選択を変えることは可能なのです。
と書いてありました。
結局は自分で選択しているのです。
実は以前にも取り上げた言葉なんです。
「常に前向きな態度を選んでいく」という題で書いています。良かったらそっちも読んでください。
今年働いていて、モチベーションが上がらないことがあったりしましたか?
それとも、今の環境にイライラしたことはありましたか?
それは外部による圧力だと思っていると思いますが、実際は自分でネガティブな感情を選択しているのです。
せっかくの人生、できるだけネガティブな時間は過ごしたくないですよね。私はそう思います。
誰か人のせいにするのではなく、自分で選択していると気づけば、全て自分でコントロールできることになりますね。
そうすれば前向きな感情を選ぶようになり、人生が豊かな時間で満たされていくと思うのです。
組織の中での話をすれば、マネージメントをする側の人は、メンバーが前向きな感情の選択をできるように
育てていきながら、厳しく鍛えていくことが大事だと思います。
そういう感情の選択がまだ未熟なままであると、間違えた感情を選び、思うような成長が促せなくなるから。
学生時代にこういう大事な部分を育てられると良いんですけどね、本当は。
今年はたくさんの人に出会い、たくさんの学びがあり、前向きに過ごせたと思います。
来年もより前向きな感情へコントロールできるように、感情の選択を間違えないようにしたいと思います。
すべては自分の選択の結果、、、情熱!!
鈴木賢 の 情熱全開ブログ