こんばんは!情熱男です。
今日は「言葉の力」について考えてみたいと思います。
言葉には二種類あるわ。ひとつは音として口から発せられたり、耳から聞いたりすることができる言葉。
もうひとつは外には出てこない、自分の心の中だけで発せられる言葉。もちろんそれは思考とも呼ばれるけれども、
頭の中であっても、言葉を使って表現される以上、言葉であることには変わりがないのよ。
ということは、あなたが人生を通して、圧倒的に一番多く、そして強く影響を受けるのは誰の言葉かわかるでしょ。
そうあなた自身よ。あなたの言葉を一番聞いているのはあなた自身なの。そしてあなたは誰の言葉よりも自分自身の
言葉に強い影響を受けて人生をつくっているの。あなたは、実際にあなたが口にすることも、心のなかで考えることも
全て聞いているわ。そしてその全てから影響を受けて自分の心というものはつくられているの。
あなたの周囲を満たす言葉の大部分はあなた自身の言葉なのよ。
(賢者の書 喜多川泰 より抜粋)
物語として書かれている本なので、サイードという青年に賢者が語りかけている箇所になります。
そうなんです、言葉はとっても大事なものなんです。
相手に影響するという意味で、普段は感じる「言葉」ですが、本来一番影響を受けているのは
自分自身なんですよね。薄々気づいていましたが。
「今からなにをしようか?」
「こういうことをあの人に言おう!」
「どんな質問をしようか?」
「なにかおもしろいことないかな・・・」
こんな些細なことでも、すべて自分自身は自分の言葉を心のなかで聞いている。
そんなしつこく聞こえてくれば、自分の言葉で心はできるって当然ですよね。
ということは、当たり前だけど、言葉はポジティブであるべきで、
常に明るいマインドでいるべきってことだと思うんです。
意外と内面の言葉のことって気づかないものなので、しっかり意識してポジティブな言葉を使っていきましょう。
「あなたの言葉を一番聞いているのはあなた自身」
「言葉に強い影響を受けて人生をつくっている」
もしも今モチベーションが下がっているとしたら、それは自分自身の言葉から影響受けているかもしれませんよ。
言葉から変えていきましょう。
言葉から心はつくられる、、、情熱!!
鈴木賢 の 情熱全開ブログ