こんばんは!情熱男です。
歴史上の言葉の真偽は、はっきりしたものが無いかもしれないけど、
響くものが多いですよね。今日はまた出会った言葉を共有します。
勝負とは、敵を先手、先手と打ち負かしていくことであり、構えるということは、敵の先手を待つ心にほかならない。
「構える」などという後手は邪道なのである。
(宮本武蔵)
なんとも刺激的な言葉に出会ってしまった。
「攻撃は最大の防御」のような言葉だと思う。
仕事をしていると、いろんなステークホルダーがいるから、守るわけではないけど、
中途半端な戦い方をするケースも多く感じる。
本当はもっと尖った戦略だったのに、なぜか丸まっていくような。。。
宮本武蔵の言うとおり、勝負って先手先手でいくことが基本だと思う。
尖ったものを、さらに磨いて磨いて磨いて、研ぎ澄ます。
そもそもなにが流行になるなんて、誰も予想できない時代で、なにを調整するのだろうか。
徹底的に研ぎ澄ましたものを一撃必殺で出すぐらいの気持ちで先手を取る。
剣豪と呼ばれるようなビジネスパーソンになりたいな。
そんなモードになった三連休でした〜。
明日は年長の息子の運動会、、、勝負に勝てるか楽しみです。
先手で打ち負かす、、、、情熱!!
鈴木賢 の 情熱全開ブログ