こんばんは!情熱男です。
今日は孫子の兵法から一つ抜粋します。
尽く兵を用うるの害を知らざる者は、
則ち尽く兵を用うるの利を知る能わざるなり。
作戦においては勝つ方法ばかり考えがちだが、それと同じくらい「どうなると負けるか」を知っておくことが重要である。
不利を理解してこそ、有利に戦う策が立てられるのである。
(超訳―孫子の兵法)
自分が不利になるケースをたくさんわかっていたほうが、逆に「事を有利に運ぶためにはどうすればいいか」を
正確に理解できるそうです。負けパターンがわかっている人は、冷静に負けないほうへすぐに舵を切り直すことができるのです。
まさにその通りですね。
ただ企業は常に競争にさらされているので、どうしても勝ち方に思考が向きます。
「どうなったら負けてしまうのか?」をシミュレーションはしてみたくなりました。
それを知っておけば、そのシチュエーションになっても焦らないですし。
すでに負けた経験もたくさんもっているはずですし、それを大事なケーススタディとして心に刻む。
1回の反省で忘れてはもったいない。
負け方を知る。大事な心がけですね。
不利を知り、勝負に勝ちましょう、、、情熱!!
鈴木賢 の 情熱全開ブログ