こんばんは!情熱男です。
改めて金八先生の言葉を見ると、
すげー良いこと言ってるなって思ったから、
ここに書いておきます。
“「人間」っていうのは、
人と人の間で生きているから、
「人間」っていうんじゃないかな。”
“人間、死ぬことに意味はない。
大事なのは、どう生きていこうとしたか、
その事だけ。”
“幸せになろうと思わないで下さい。
幸せをつかみに行って、
幸せをつかんだ人は1人もいません。
幸せは感じるものです。”
“夢見る力、これがこの国の
たった一つの資源です。
大いに夢を語り合って下さい。”
“「我々はみかんや機械を
作っているんじゃないんです。
毎日人間を作っているんです。
人間のふれあいの中で我々は
生きているんです。たとえ世の中が
どうであれ、教師が生徒を信じ
なかったら教師は一体何の為に
存在しているんですか。
お願いです。教えて下さい。」”
人間そのものを育てようとする
金八先生。
めちゃくちゃ響く言葉が多い。
こんな先生と会いたかったな~。
仕事をしていても、常に相手は人間。
そのことを忘れちゃいけないよ。
人と対峙した時の姿勢・態度。
そこを間違えちゃ商売なんかできない。
単純なことだけど、感情に左右されて
間違っちゃうことあるもんな。
そしてマネージャーは人間を作っている
という意識で組織を動かしてほしいね。
逆にメンバーもそういう意識を持ってほしい。
うん、なんか金八先生の言葉ですっきりした気がする。
人と人の間で生きている、、、情熱
鈴木賢 の 情熱全開ブログ