こんばんは!情熱男です。
今日はもっと人それぞれのいい部分を見ればいいのに!って思うことがあったので、
アルフレッド・アドラーの言葉です。
人の行動の95%は正しい行動である。
しかし私たちは「当たり前だから」とそれを無視してしまう。
わずか5%しかない負の行動に着目してはいけない。
(アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉)
不思議なもので、人の良いところに着目し続けることは難しい。
いい関係でいたいのに、どうも負の部分が気になってしまうようだ。
そうやって繰り返していくと、その人の「◯◯という負の行動をする人だ」というレッテルをつける。
そして関係はチグハグになっていく。
アドラーの言葉ほど人の良いところばかりを見たことはないけど、良い部分を見て付き合っていきたい。
だって、ずっと人を疑っていたり、レッテルを貼りあったり、って建設的ではないし、
いいところをお互いで見て、伸ばしていったほうが良い状態になるはずなんだ。
人には絶対に良いところはある。
特にチームを動かすような役割の人は、メンバーの良いところを見ていきたいですね。
悪い部分を見逃せってことじゃなくて、ベースから悪い部分見ていてもしかたないぜってことです。
アドラーの言葉は明快で、ポジティブ思考で大好きです。
負の行動に着目しない、、、、情熱!!!
鈴木賢 の 情熱全開ブログ