こんにちは、情熱男です!
今日は宇宙飛行士の毛利衛さんの言葉が印象的だったので、
考えてみたいと思います。
真理は偉大なる誤謬である
科学はその時代の知識で説明できる範囲内で真理であり、
新しい発見より、さらにそれを含む新しい真理が見つかる。
常に発展・進化により、新しい真理が見つかるわけで、
だから常にその真理には謙虚に向き合う必要がある。
本当にそうだなと思う。
今見ているその技術や解釈は、今は正しい真実であって、
でも科学の発展によってそれも覆される時が来る。
「偉大なる誤謬」とはすごい良い表現だ。
いざ自分の日々を思うと、
ビジネスの現場でも重要な視点だ。
・自分の成功事例への執着
・課題解決の自分フレームワーク化
・変わらない、変えたくないルーティンワーク
効率化、生産性を追うがゆえに起こるジレンマ。
ただこの固定概念を俯瞰してみれなければ、
きっと新たな真理は探せないし、進歩についていけない。
日々世の中は猛スピードで動いている。
そしてそれと同時に新たな真理も生まれているんだから。
真理へ謙虚に向き合う、、、情熱!!
鈴木賢 の 情熱全開ブログ