Passi ON
Satoru Suzuki

限界をつくっているのは

こんばんは!情熱男です。

体力を気力でごまかしてきましたが、体力もう一回つけないといけない年頃です。




強い人が勝つとは限らない。すばらしい人が勝つとも限らない。私はできると考えている人が結局は勝つのだ。

我々の富に限界があるのは、我々の願望に限界があるからである。

(ナポレオン・ヒル)



暗示に近いのかもしれないですが、「やれる」「できる」と思って挑んでいない限り、
実現は難しいと思います。
未来は誰もわからないわけですが、目指すべき方向へ想いをもって進めている人がスピードは早いわけです。

何かをやろうとすれば、壁はたくさんあり、打開しなければいかないことが山ほどあります。
それが新しい何かだとすれば、余計に邪魔者がたくさんあらわれます。

そんな状況下で、「これは正しいだろうか?」「本当にこっちでいいだろうか?」と悩んでばかりいる人か、
「できる」「やりきる」と進んでいる人かでは大きく違います。
そのひとつで成功するかは誰もわかりませんが、成功も失敗も後者の方が早いわけです。

結局「限界」は「願望」の量によるってことです。
想い続けて、限界をつくりさえしなければ、どこまでもいけるはずなんですね。
これこそ夢がありますよね。

自分のリミッターを外して、どこまでもどこまでも事業を飛躍させていきましょう。
あなたが成功できないのは、「できる」という想いが小さく、行動に結びつかないからかもしれませんよ。


最近体力が衰えていると感じます。そうすると、気力を維持できる時間も落ちてくると感じます。
当たり前ですが、心技体すべてそろって一流ですね。反省です。
もうちょっと身体を鍛えなおして、気力がさらに研ぎ澄まされるようにやっていきます。
ということばかり考えていたので、今日はこんな話をとり上げました。



我々の富に限界があるのは、我々の願望に限界があるから、、、情熱!!!