おはようございます!情熱男です。
チームってそれぞれの貢献の積み上げですよねって強く思います。
結局、みんなが嫌がることを我慢してできるかどうかなんですよ。オレはスーパーマンでもなんでもない。
ただ、みんなが嫌なこともやれるし、夢のためにやりたいことも我慢できる。それを本当に徹底していて、
あとは人よりも思いがちょっと強いだけ。その差が結果に現れたりするんですよ。
(本田圭佑)
「夢のためにやりたいことも我慢できる」
これはかなり差ができると思うんですよね。すぐに楽な方に思考は向きますよね、
そして友人知人からの誘いとか、日々様々な楽しいことが待っています。
夢でも目標でも良いんですけど、なりたい自分像みたいなイメージをもってそこに時間をフォーカスする。
日々の時間割をしっかりもって、なりたい像へ「頭・体力、その他すべて」の時間を増加させていく。
そういうことができれば、当然周りに勝っていきますよね。
やりたいことのために、時間をつかって努力するってこと。とても簡単そうだけど難しい。
なんで難しいか考えたんですけど、たぶん失敗することをイメージしちゃうんだと思うんですよね。
「そんなに時間をつかって、もしも失敗したら・・・(かっこ悪い)」ってね。
僕も習慣化できるものと、習慣化できないものがあります。
やはり習慣化できたものは、身になりますよね。常にやっているわけですから。
逆説的だけど、習慣化して時間を割いていけるものほど、他の時間を我慢している気はしない。
「我慢」と感じない自分への工夫みたいなものは必要なのかもしれませんね。
もしも失敗したらなんて考えずに、とにかく夢・目標に時間をつかっていく。
その繰り返しが、次のチャレンジを生み出しますから、甘い蜜に囚われないトレーニングしていきましょう。
きっとそれだけで、勝てるものが増えていくと思います。
狙ったところに時間をフォーカスしていく、、、情熱!!!!